記事一覧

トップ

まさか鳥取にまで

ファイル 175-1.jpg

まさか鳥取にまで来ているとは思っても見ませんでした。
場所は桜土手、NHKの鳥取放送局の西側です、時間は17時20分頃
何やらどこかで見たような車がやってきました屋根に独特なカメラを積んでいますからピンときました。「Googl」のマップを見ている人はキットお世話になっているはずです。
車のナンバープレートは鳥取ではメッタに見れない「成田」です。
ヤット撮したのは後ろ姿だけ、でも貴重な一枚になりました。

奈良の二月堂にお水を送る神宮寺に行ってきました

ファイル 176-1.jpgファイル 176-2.jpgファイル 176-3.jpgファイル 176-4.jpgファイル 176-5.jpg

奈良の二月堂にお水を送る神宮寺に行ってきました。
今回は二回目でした、前回はアメリカのオバマ大統領が当選して小浜にスポットが当たっていたときでした。
若狭姫神社と神宮寺は歴史が深く和銅7年(西暦714)頃に建立されたものです。何と言っても凄いのは、1300年も前から神宮寺の神事で奈良の二月堂のお水取りに水を送っていることでした。若狭姫神社の境内には千年杉が見事でした、また昭和17年の相撲の番付表が飾ってあり珍しく拝見しました。
お水送りの神事については動画を入手しましたのでそちらをごらんください。

神宮寺の説明によるとこの寺は、奈良の平城京の真北になっている
との事でした、したがって水を送り込む鵜の瀬は2月堂の真北になります。寺内の仏像の配置は神仏混合でここだけの配置であるとの説明を聞いた。

お墓まいりを兼ねて祇園祭を見学した。

ファイル 172-1.jpgファイル 172-2.jpgファイル 172-3.jpgファイル 172-4.jpgファイル 172-5.jpg

お墓まいりを兼ねて祇園祭を見学した。
真如堂(京都市左京区浄土寺真如町82)には親の墓があります。ここに斎藤利三の墓がありました。
福に関する墓があると噂を聞いて居たので、地元の人に訪ねて漸くたどり着いたのがこの写真(墓)でした。
名族斎藤氏(美濃守護代)の一族で
斎藤利三は光秀に従い、ともに本能寺の変で織田信長を討つが、羽柴秀吉に山崎の戦いで敗戦し帰城後に坂本城下の近江国堅田で捕らえられて処刑された。

すぐ隣の金戒光明寺には、お江の供養塔がありました。
春日局(かすが の つぼね)つまりお福、は斎藤利三の娘である、
安土桃山時代から江戸時代前期の女性で、
小早川秀秋の家臣である稲葉正成の後妻となる。福は、将軍家の乳母へあがるため、夫の正成と離婚する形をとった。
江戸幕府3代将軍・徳川家光(幼少時名:竹千代)の乳母。「春日局」とは朝廷から賜った称号である。
出生地については光秀の居城のあった丹波亀山城(京都府亀岡市)や坂本城(滋賀県大津市)などの異説がある。
墓の説明文によると、お福(徳川家光の乳母)がお江(徳川家光の生母)の関係から、お江死後に供養塔を建立したとある。

←お江供養塔の説明図

散歩道の池の水がありません

ファイル 178-1.jpgファイル 178-2.jpgファイル 178-3.jpgファイル 178-4.jpg

散歩道の池の水がありません。
樗谿(オオチダニ)公園にある御宮池の水が干されて久しい、間もなく半月が過ぎるでしょうか先日写真に示すお知らせが立っていました。理由は池に不浄なヘドロが溜まったとのことですが見た限りヘドロは見当たりません。冬にはカモか飛来し、夏にはカルガモが来て子づくりをしていました、また初夏にはカワセミの奇麗な姿がありました。いつまで水が干されているのか分かりませんが早く池に水を満々と湛えてほしいものです。

8Kの相撲中継をみました

ファイル 177-1.jpgファイル 177-2.jpgファイル 177-3.jpg

8Kの相撲中継をみました。
家電の量販店に4Kの液晶TVが沢山安く見かけるようになのました。
先日大相撲名古屋場所の千秋楽に地元のNHKで8Kの大画面を見る機会がありましたので見に行ってきました。会場では数人の人が見に来ていました、スピーカーは22チャンネル+ウーハーが2チャンネルで臨場感は素晴らしいものがありました、画像は量販店で見た4Kに比べて歳のせいか見分けが分かりませんでした、ただ少し画像のコントラストが強く全体的に暗い感じがしましたことでイメージが悪かったのかも知れません。僻み根性で言わせてもらうなら私の様に小さな家に住まわっている者にとって、22.2チャンネルも必要かなーと思いましたし8Kまで必要かなーとおもいました。(NHKさんにはすみません)技術の進歩に水をさすようで申し訳ありません。
最後に一言、有機ELのTVを量販店で見ましたがパネルの発熱量は比べようがないほど熱を感じませんでした、欲しいですが値段が一桁違いました。ですが電気の消費量はむしろ液晶より多いとか?。

プロフィール

過去ログ