記事一覧

トップ

久しぶりに花回廊に行ってきました

ファイル 169-1.jpgファイル 169-2.jpgファイル 169-3.jpgファイル 169-4.jpgファイル 169-5.jpg

久しぶりに花回廊に行ってきました

何年ぶりでしょうか、花回廊に行ってきました。
天気は梅雨に入ったばかりなので、あまり芳しくない天気で、
写真をたくさん写したのですが折角の花の風景が暗くパーとしません。
ユリの花壇がありたくさんの花が植えられていましたがまだ咲いてはいませんでした、ドームの中では蘭(ラン)が美しく咲いていました。

前回手こずった 7PC を何とか手なずけました

ファイル 168-1.jpgファイル 168-2.jpgファイル 168-3.jpg

前回手こずった 7 PC を何とか手なずけました

現在この4月以降のページは、UNITcom のコンピューター7で運用しています。
UnitCom Windows 7 64Bit
CPU インテルセレロン G1610 2.6 Ghz
メモリー 4Ghz HDD 500 Ghz

ドコモ西日本の光たんまつには有り難い機能が!

ファイル 167-1.jpg

ドコモ西日本の光端末には有り難い機能が!

自鯖を公開するためには通常 WWW の80番ポートを開放するのですが、ワンタッチでそれを開放できるのです、また FTP 用のワンタッチも備えていますし、仮にウイルスが入り込んで 80番 以外のポートで情報収集ができないようにポートの停止機能がありました。光端末に 光電話、光TV もあります。また無線LAN用のカードを差し込めば、無線LAN(月々100円加算されます)になります。
私は現在の無線LANを有効利用するために、タヘミナルモードで使用しています。

光回線とブロバイダーを乗り換えました

ファイル 166-1.jpg

光回線とブロバイダーを乗り換えました

ドコモ西日本と OCN に4月1日に乗り換えました。

11月末に購入したパソコンに手こずる

ファイル 165-1.jpg

11月末に購入したパソコンに手こずる。

古いサーバーパソコンが故障したためWindows7の36bitミニディスクトップを安いと思って購入しましたが、「UnitCom」と言うあまり聞いたことのない代物でした。サーバーソフトのアパッチやパールをインストールして運用したのは良かったのですがデータ発信が何故か多く、ブロバイダーさんからお小言をもらう始末でした。
何回か64Bitや32bitでインストールを繰り返してなんとか正常になったと思っていますがこれで終わりなら良いのですが、まだ仕込むことが残っています。これが解決するのはいつのことやら。
所で、「UnitCom」のHPを覗いて見たら、Windows8.1にアップグレードしたほぼ同等品が通販価格ですからある程度は仕方が無いですがなんと1万円も安いとは、やるせない気持ちです。
http://www.pc-koubou.jp/goods/1177058.html

プロフィール

過去ログ