記事一覧

トップ

刀剣の里、備前おさふねに行ってきました

ファイル 41-1.jpg

刀剣の里、備前おさふねに行ってきました。

岡山の瀬戸内市長船町にある刀剣の里、備前おさふねに行ってきました。ここでは日本刀のすべてが分かる施設があり、随時工房も開いており体験も可能です。博物館の中は撮影禁止で写真は写せませんでした。残念です。
鍛刀場(毎月第二日曜日)、砥ぎ、はばき、鞘、彫金等の工房があり、刀の製造工程がすべて分かります。
ホームページが開設されております。URLは、
  http://www.city.setouchi.lg.jp/~osa-token/
です。日本刀に興味のある方には絶好のお勧めです。工房の開設日をネットで確認してから訪れると良いでしょう。

大きなイノシシが

ファイル 40-1.jpgファイル 40-2.jpg

大きなイノシシが。

いつもウオーキングするオオチ谷の鳥居から入ること約200mぐらいの処で大きなイノシシを見かけました。
太閤ケ原まで雪道をウオーキングしての帰り道、時間は5時頃でした。ザワザワと言う音に前を見ると10mぐらい先に丸々と太ってかなり大きいイノシシが狭い道を横切って崖をものすごい速さで上っていきました。ほんの数秒の出来事でした。
つづきを読む

CDをHDDに取り込み中 Part-2

ファイル 39-1.jpg

CDをHDDに取り込み中 Part-2

CDのHDDへの取り込みが7割り以上済みました。
CD情報が完全に取り込めないディスク(古い物や、メジャーでないCD製作会社の物)がたまにあります。
また、韓国語で表示される物、有りです。
何でこんな事になるのか分かりません。

何年も手を付けていなかった関係で、こんなCDが有ったのかと言った物もあるし、いまだにセロファンが付いて一度も聞いていないCDもあります。CDを毎月送ってもらうクラブに入っていたから忙しさに、そのままにしていた物です。特にClassicとJAZZは多いです。
続きを読む

只今 音楽CDをHDDに記録中

ファイル 38-1.jpg

只今 音楽CDをHDDに記録中。

1月の中ごろ 1テラのUSBタイプのHDDを購入しました。これは、
パソコンの内容を設定された時間になると同期(バックアップ)
してくれるソフトが付いていました。
音楽CDをMP3形式にして保存しています。枚数が多いので、これはかなり骨がおれます。でも便利な世の中になったもので、音楽CDタイトルから曲名などすべて勝手に表示して記録してくれます。
ウインドーメディヤプレーヤーで変換記録をしていますが当分時間がかかるでしょう。
これがすんだら、動画DVDに取り込もうと思っています。でも動画DVDは記録時間が音楽CDより格段に長いので気が遠くなりそうです。

今年は雪がすごい

ファイル 37-1.jpg

今年は雪がすごい。

今年は近年にない大雪です、除雪にほとほと困り果てています。
昨年の猛暑と今年の豪雪は、さすがのスーパーコンピューターと
気象衛星を使っての予報はある程度は予想できたかも知れないが
ここまでとは予想できなかったのでは。
今朝は近年あまり見なかった「つらら」が軒先に下がっているのを
見ると相当に気温が低下しているのがうなづける。
記念につららを撮影した。今朝の最低気温-6.1度

プロフィール

過去ログ