10年前の液晶TVの消費電力は半減以下 ? P-4
ここ2日ほど前から「番組表」の番組決定画面が改良されていました。
番組を選んで決定画面に戻ると、以前は「録画予約」になっていましたが、今回は「見る」が決定優先になっていました。これで私のように録画のHDDが搭載されていない機種では操作性が向上しました、これって当たり前のことなのですが。
追伸 : よく見たらお知らせメール(TVの)が入っていて「ソフトのダウンロードが終了した。」とありました
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
トップ
10年前の液晶TVの消費電力は半減以下 ? P-4
ここ2日ほど前から「番組表」の番組決定画面が改良されていました。
番組を選んで決定画面に戻ると、以前は「録画予約」になっていましたが、今回は「見る」が決定優先になっていました。これで私のように録画のHDDが搭載されていない機種では操作性が向上しました、これって当たり前のことなのですが。
追伸 : よく見たらお知らせメール(TVの)が入っていて「ソフトのダウンロードが終了した。」とありました
宝塚北SAに立ち寄る機会がありました。
平成30年3月18日開通した新名神高速道路には半年以上になりますが通る機会がヤット訪れました。ツアーで比叡山に行ったのですが往復とも旧の名神高速道路の予定でした。復路は幸か不幸か分かりませんが名神高で事故があったため少し遠回りとなりますが新名神を通って変えることになりました。陸橋とトンネルが多い勾配のある道という印象でした。宝塚北SAは上下集約型のサービスエリヤで
建物は古いヨーロッパの城を見るようなイメージでした。女子トイレには高級なシャンデリヤが有ると聞いていたので連れ合いに聞くとあまり大きくは無いがシャンデリヤは在ったとのこと、男子トイレは手洗いが便器の上にありこれは考えたなーと関心しました。ツアー引率者に建物からの帰りは、岡山側に帰って来て下さいとのコメントがあり迷わずにバスに戻れました。
参考::宝塚北SAHP
最近撮影したキノコ他。
この夏は近年にない猛暑が続きましたがここ二週間ばかりは雨や曇りの涼しい毎日です。そのため私が散歩する太閤ケ平への道にはキノコがチラホラ見かけるようになりました。その数々を紹介します。
最後の写真はキノコでは無くてギンリョウソウです。
10年前の液晶TVの消費電力は半減以下 ? P-3
この夏は史上最高の気温が各地で更新されています。我が街も
38.1度だったかTVニユースで全国配信されたことがありました。
FUNAIの液晶 TV が突然「放送を受信できません」というエラーメッセージが出て映らなくなった。この TV 購入してきだ1カ月なのに残念でした。10時半(PM)だったので翌朝量販店に電話を入れたら、1時間以上も話中で、この猛暑で家電がトラブッテいるのかなーと我慢。
FUNAIの技術員から電話が掛かったのは午後2時頃。技術員は広島から
掛けているようでした、色々と現状を話して対応して最後に、コンセントを一旦外して再投入したら画像は映りだした、正常に戻りました。取扱説明書の 116ページには正常状態から突然になったことは書いて有りません、アンテナ入力系の対応ばかりで突然の出来事には触れいません、この事を書いてあれば自分でも解決出来たのにと取扱説明書の不備にチョット不満です。技術員曰く最近のTVはパソコンと一緒ですとのこと。言われてみればソーダナーと納得。このブログを見られた方の参考になれば幸いです。
10年前の液晶TVの消費電力は半減以下 ? P-2
前回の番組表での決定後の戻り画面について要望を書いていましたが今回具体的に記載します。
TVの録画予約の始まりは、新聞の番組表を見て内容を理解してVTRに予約するのが始まりですがVTRに面倒くさい設定が必要でした、次に進化して新聞の番組表にコードが表示されるようになりこのコードをVTRに入れたら番組予約ができるようになりました、TVがデジタル化されるとTV画面に番組が表示されるようになり、録画予約が便利になりましたが、一方番組を新聞で見るよりTVの番組表で見たい番組を選択できるようにもなりました、一般の聴取者は何時も録画予約や視聴予約を利用しているのでしょうか、私のように番組表から次に見る番組を選択しているのが多いように思うのですが、間違いでしょうか?。
ここて話を元に戻して、番組表からの戻りで、「見る」を優先にしてほしいのです、画像を見てもらうのが一番で分かりやすいでしょう。
左が現在、右が改良の画面です。
見るのボタンと視聴予約のボタンを入れ替えるだけなのですが。