記事一覧

トップ

平成31年の新春にあたって

ファイル 215-1.jpg

平成31年の新春にあたって

新年あけまして御目出度うございます。
平成も最後の歳となりました、比較的穏やかな年明けでした。
我が家もささやかな歳開けで、正月2日まではコタツ、TV、みかんの毎日でした。3日は市内の神社に初詣して今年の平穏をいのりました。

いつもの散歩道にもう梅が咲いていました。

新春の千代川
パノラマ写真にリンクしています。

何年ぶりでしょうか「ルミナリエ」

ファイル 214-1.jpgファイル 214-2.jpgファイル 214-3.jpgファイル 214-4.jpgファイル 214-5.jpg

何年ぶりでしょうか「ルミナリエ」。
前回見に行ったのは、10年ぐらい前になります、神戸の大震災を復興させるために「ルミナリエ」が開催されもう今年で終わりと言う時でした。
あれからズーット続いていたのです。今回は人が多くて「ルミナリエ」入り口からずいぶんと遠くの場所に待機させられました、そのため点灯の瞬間は見れませんでした。「ルミナリエ」の状況は変わり前半の半分は全面トンネル状になっていました、そして出口には別の都市を思わせる景色が表示されていました。寒い中で心あたたまる瞬間でした。
お願い、! 下の動画は2つ以上同時に開かないようにお願いします。

松江城の国宝指定を確認してきました

ファイル 213-1.jpgファイル 213-2.jpgファイル 213-3.jpgファイル 213-4.jpgファイル 213-5.jpg

松江城の国宝指定を確認してきました。
平成24年5月に再発見された2枚の祈祷札の年代から城は平成27年に国宝に指定されました。師走の小雨が降るさなかにこの史実を自分の目で確認してきました。初めの写真には「国宝指定書」をはめ込み合成しています、
次は、この祈祷札(レプリカ)がはりつけてある柱の様子、次の2枚は柱のそばにある説明文です。最後は「松江歴史館」に展示してある祈祷札ですが実はこれもレプリカであった。過去に見た松江城はずいぶんと小さいと言うイメージだったのですが、改めて詳しく見るとそれなりの規模で感慨を新たにしました。
松江城
松江歴史館

チョットした高尚な趣味ですね

ファイル 212-1.jpg

チョットした高尚な趣味ですね。
奈良の聖林寺の車庫で見かけました、同じナンバープレートの車、ワーゲンとクーパーが2つ並んでいました番号は両方共101番です。
こんな贅沢が出来るなんて羨ましいではありませんか。
(写真のナンバープレートは薄くて分かりづらかったので一部分のコントラットを上げて見やすく加工しています。)

追伸 
; ファイル 212-3.jpg ;ファイル 212-4.jpg
聖林寺には、国宝の11面観音様が、そして地上から積み上げた土台に石造りの地蔵様が祀つってありました、本堂内にある地蔵様は珍しいです。

少し前になりますが隠岐の島を撮影する機会がありました

ファイル 211-1.jpgファイル 211-2.jpgファイル 211-3.jpgファイル 211-4.jpg

少し前になりますが隠岐の島を撮影する機会がありました。
一ヶ月ほど前になります、何時もの太閤が平で隠岐の島を撮影しました。年に数回程度このように約120Kmほど離れた遠くの島を肉眼で見えるチャンスがあります、私の常時持ち歩いているカメラはコンパクトで倍率はありますがそこそこのカメラです。肉眼で見えてもカメラで撮影してもなかなか思うようには撮れません、島の様子がなんとか映っつているので少し見やすいように処理をしました。ご覧ください。撮影日時H30-10-12 16:02

プロフィール

過去ログ