記事一覧

トップ > 旅行

耕三寺(2回目)と平山郁夫美術館に行ってきました

ファイル 235-1.jpgファイル 235-2.jpgファイル 235-3.jpgファイル 235-4.jpgファイル 235-5.jpg

耕三寺(2回目)と平山郁夫美術館に行ってきました。
梅雨時で心配していた雨はチョットだけ降られましたが概ね曇りの一日で
観光と鑑賞ができました。
未来心の丘も日光の陽明門を模擬した考養門や平等院のミニチュア等素晴らしかった。隣にある潮聲閣の書院は有形文化財に指定されており大正から昭和にかけての和洋入り混じった建物も素晴らしかった。帰りの福山サービスエリヤではバラの花が最盛期は済んでいましたが綺麗だったので動画を撮ってきました。
平山郁夫は日展五山に呼ばれる日本画家の巨匠です。美術館で放映されていたものを写してきました、わずか30秒程度ですがどうぞ見て下さい。
日展三山とは、東山魁夷、杉山寧、高山辰雄の三人を言います。
これに加山又造、平山郁夫を加えたのが、一般的に言われる五山です。
横山大観は巨匠ですが、活躍した時代が他の画家と違うため「〇山」と一緒に呼ばれることは少ないです。

鞍馬寺に行ってきました

ファイル 230-1.jpgファイル 230-2.jpgファイル 230-3.jpgファイル 230-4.jpgファイル 230-5.jpg

鞍馬寺に行ってきました

京の五条の橋の上でお馴染みの義経が幼いときに修行したと言われる京都の鞍馬寺に行ってきました。以前貴船神社には行ったことがあったのですが今回は、更に奥の蔵馬寺でした。寺は山奥の急な斜面にありケーブルカーで上りました、次節は春の良い季節で汗ばむ程の良い天気。ここには外国の人も沢山参詣されていました、もう一つの由岐神社は樹齢800年と言われる杉や山門の屋根が珍しいところでした、与謝野晶子が訪れていたのは知りませんでした。
鞍馬寺のHP

5月12日に開通予定の山陰道をあるきました

ファイル 229-1.jpgファイル 229-2.jpgファイル 229-3.jpgファイル 229-4.jpgファイル 229-5.jpg

5月12日に開通予定の山陰道を歩きました。
当初の天気予報では晴れでしたが開催日に近づくに連れ天候が悪くなり小雨後曇りでした。北の方では雪になるとの事で今日は天候が悪くそして風は強く寒いコンデションでした。スタート地点には9時半に到着していたのですが歩きはじめは10時半。とずいぶん待たされました、歩く距離は5Kmでした、歩行時間は途中スタンプを4箇所押してもらいながらの約1時間、
参加人員は1000名の限定付きでした。幸いにも雨は降りませんでした。

2月にSPRING8の見学をした時の報告

ファイル 228-1.jpgファイル 228-2.jpg

2月にSPRING8の見学をした時の報告
今年の2月にSPRING8を見学しました、そのときにホールで集合写真を写してもらいましたが、そのときに2ケ月ほどしたらHPに掲載しますとのことで
SPRING8のHPを探しましたが中々見つからず終には電話で集合写真のあり場所を訪ねました。そのURLは

http://xfel.riken.jp/visit/pdf/20190213_nbt.pdf

です。
AGBのサーバーから直接ダウンロードできます。

My ヌードルを作ってきました

ファイル 226-1.jpgファイル 226-3.jpg

My ヌードルを作ってきました。
NHKの朝ドラが「なつぞら」になって暫くたちましたが前回のドラマのミュージアムに行って私独自のヌードルを作ってきました。2年前にも行ったのですがその時は8月で子供さんが夏休みで多くいました、今回は学校が始まったばかりなので子供は殆ど見かけなく大人ばかりが沢山そして外国からのお客さんが多いのには驚きました流石に世界を制覇する勢いのカップヌードルはすごい。前回はMyヌードルの作成はなくただ見学だけでしたが今回は自分独自のヌードル作成に挑戦となりました。
そこでこしらえたのが参考写真ですが何も考えていなかったので絵柄が思いつかず変な物になってしまいました。

プロフィール

過去ログ