記事一覧

トップ > その他

何故か椿が枯れました

ファイル 232-1.jpg

何故か椿が枯れました。
私の家は狭くて庭木を植える余裕はありませんが隣の家(現在空き家)の椿
が枯れました、他の樹木は元気いっぱいに成長しているのに不思議でなりません、今年は5月がとても暑い日が続いた為でしょうか、人の家の樹木のことですが心配しています。そういえば今日現在梅雨入りはしていない模様の今日このごろです。今年の夏は暑すぎにならないように祈りながら。

竜宮の使いの稚魚が生まれました

ファイル 221-1.jpgファイル 221-2.jpgファイル 221-3.jpgファイル 221-4.jpgファイル 221-5.jpg

竜宮の使いの稚魚が生まれました。
これはNHKのTV画面からの情報です、NHKによると竜宮の使いの親カップルが網にかかりメスの腹には卵があったので試しにオスの精子をかけて培養したら稚魚が誕生したというのですが初めての経験で稚魚はやがては死んでしまったというものでした。
画像はTV画面を映した物なので鮮明ではありません、とにかく珍しい物なのでここに報告しました。

追伸 H31-2-25 鳥取県でも見つかりました。

なんでこんな事に!?

ファイル 218-1.jpg

なんでこんな事に!?
市内の静かな町の交差点です、交差点に差し掛かったら右折場所に黒い軽自動車がとまっていました。こんな交差点内に止まって邪魔なことをする運転手がいるものだなーと角を曲がり切ったら写真の車が目に飛び込んできました、一瞬我が目を疑いました。そんなに大きな交差点でもないし車がスピートを出して通る町でもないのにと。時間は午後3時過ぎのことで思わず写真を撮りました。

平成31年の新春にあたって

ファイル 215-1.jpg

平成31年の新春にあたって

新年あけまして御目出度うございます。
平成も最後の歳となりました、比較的穏やかな年明けでした。
我が家もささやかな歳開けで、正月2日まではコタツ、TV、みかんの毎日でした。3日は市内の神社に初詣して今年の平穏をいのりました。

いつもの散歩道にもう梅が咲いていました。

新春の千代川
パノラマ写真にリンクしています。

少し前になりますが隠岐の島を撮影する機会がありました

ファイル 211-1.jpgファイル 211-2.jpgファイル 211-3.jpgファイル 211-4.jpg

少し前になりますが隠岐の島を撮影する機会がありました。
一ヶ月ほど前になります、何時もの太閤が平で隠岐の島を撮影しました。年に数回程度このように約120Kmほど離れた遠くの島を肉眼で見えるチャンスがあります、私の常時持ち歩いているカメラはコンパクトで倍率はありますがそこそこのカメラです。肉眼で見えてもカメラで撮影してもなかなか思うようには撮れません、島の様子がなんとか映っつているので少し見やすいように処理をしました。ご覧ください。撮影日時H30-10-12 16:02

プロフィール

過去ログ