記事一覧

トップ > その他

大谷翔平の活躍が素晴らしい

ファイル 271-1.jpgファイル 271-2.jpgファイル 271-3.jpgファイル 271-4.jpg

大谷翔平の活躍が素晴らしい
リーグの人気投票で一位となり、ホームランダービーとオールスターに二刀流で出場して素晴らしい成績を残した。翔平は本当に素晴らしい全米の強力な選手層の中でもトップクラスを二刀流で証明した。
私は普段は全米野球なんて全く見ない。でも今回は違っていた。
二日間共TVに釘付けとなった。願わくは今季の後半も怪我をしないように、そして前半期と同じょうな成績を期待したい。

話は全然違う方向に脱線するが、先日酒屋さんで倉吉で製造しているウイスキー「山陰」を見かけて衝動的に購入した。私は普段安っぽい焼酎しか飲んでいないし、本来は日本酒党であるので、このウイスキーの評価は当てにならないが個人的には素晴らしい出来だと思っている。
店先には「鳥取」のラベルが付いて少し高価なウイスキーもあった。



キジだと思います

ファイル 269-1.jpgファイル 269-2.jpgファイル 269-3.jpgファイル 269-4.jpgファイル 269-5.jpg

キジだと思います。
袋川河川敷にその姿を見つけました。国府町の方でみかけるよと言うことを聞きましたが真坂智頭橋下流で見かけるとは思っていませんでした。智頭橋にはたくさんの鴨が越冬していましたが、ほとんどが故郷に帰っていったようで最近数が少なくなっていました。
時間は3時半ごろ、鴨にしてはくちばしが細いし歩き方が違うようでした、鴨ならすぐに川面に入るのですが、川面に入る様子はありませんでした。

今年もコウノトリが営巣し子供が生まれました

ファイル 268-1.jpgファイル 268-2.jpgファイル 268-3.jpgファイル 268-4.jpgファイル 268-5.jpg

今年もコウノトリが営巣し子供が生まれました
今年は子供は2羽しか確認できませんでした。巣の近くに到着したときは親鳥はいなくて、ヒナが2羽確認できました、すぐに親鳥が返ってきましたが食べ物は与えませんでした。
現場には30分ほど観察しましたがもう一つの親鳥は帰っては来ませんでした。30分も現場にいると地元の農家のおじさんと話すチャンスがあって今年は10日ほど早い巣立ちだろうとのことでした。

ここ数日コロナがしかも変異型が多発しています

ファイル 267-1.jpgファイル 267-2.jpg

ここ数日コロナがしかも変異型が多発しています。
何とか収束に向かうことはないのでしょうか、心配しています。
所で今は春爛漫で一昨日満開となりました、県のツィッターから
鳥取城跡が見えるドローン(だと思う)撮影の動画を入手しました、
御覧ください。また春とコロナの収束願う画像2枚

鳥取城の大手門が完成して完成セレモニーが行われました

ファイル 265-1.jpgファイル 265-2.jpgファイル 265-3.jpgファイル 265-4.jpgファイル 265-5.jpg

鳥取城の大手門が完成して完成セレモニーが行われました。
あいにくの雨模様でしたが小雨だったので大手門完成セレモニーを撮影に出かけてきました。工事中の看板や大手門、32万石お城祭りで鉄砲隊等を撮影しました。風が強く寒いため早々に引き上げて帰りました。

プロフィール

過去ログ