記事一覧

トップ > その他

軽自動車とけんかしてほぼひと月

ファイル 318-1.jpgファイル 318-2.jpg

軽自動車とけんかしてほぼひと月
間もなくあの事故から1ケ月が経とうとしています、事故から一週間ぐらいは寝床から立ち上がるのに腰が痛くて何かに伝いながら腰の痛みに耐えながらやっと
立ち上がることができました。今は随分と楽にはなりましたが歩くと背骨の腰のすぐ上の両脇が痛いです、何とか頑張って歩き続けてリハビリらしきをしています。
本来の太閤が平には登りは上がれそうですが、下りは腰への響きが強くあって長時間は無理な状況です。
続きを読む(事故時の様子)

こんなキノコを探している人がいました

ファイル 316-1.jpgファイル 316-2.jpgファイル 316-3.jpg

こんなキノコを探している人がいました。
いつもの散歩道を歩いていると何やらピンセットに大事そうに取り上げている人がいました。気になったので何かと聞いてみたらこれはまだ名前が無いキノコだということでした、誰かがすでに名前を付けているのではないかと言ったら、真剣にまだ名前が無いとのことで私も興味がわいて写真に撮らせてもらいました。このキノコ、ゴマの種よりはるかに小さくてカメラにおさまるか心配でしたが何とか写っていました。
写真はキノコ部分を拡大して編集しましたので見てください。

最近最も驚いた事は P-2

ファイル 313-1.jpgファイル 313-2.jpgファイル 313-3.jpgファイル 313-4.jpg

最近最も驚いた事は P-2
尊富士が大鵬の連勝記録に並んだことと110年ぶりに幕入り力士が優勝したことである。尊富士のことはひとつ前のブログで記載したので省略しますが、最近の大きな出来事であるし喜ばしい。

最近最も驚いた事は

ファイル 312-1.jpgファイル 312-2.jpgファイル 312-3.jpg

最近最も驚いた事は。
大谷翔平に関わる情報がすごすぎるドジャース゛への移籍とその高額な契約にびっくりしていたら、真美子夫人との結婚発表、そして水谷一平しのギャンブル依存症で解雇されたとの報道はあまりにも驚きでしかない。
そして日本では新入幕の東前頭17枚目・尊富士(たけるふじ)の快進撃がすごい。1場所15日制が定着した1949年5月場所以降、60年初場所の大鵬に並び最長とした新入幕初日からの連勝は11は
最近よいことが報じられない今日この頃のビッグニュースであった。
尊富士 弥輝也(たけるふじ みきや、1999年4月9日 )は、青森県北津軽郡金木町(現・五所川原市)出身で、伊勢ヶ濱部屋所属の現役大相撲力士。本名は石岡 弥輝也(いしおか みきや)。身長184.0cm、体重143.0kg。最高位は東前頭17枚目(2024年3月場所)。

大谷MVPに素直に絶賛します

ファイル 307-1.jpgファイル 307-2.jpgファイル 307-3.jpgファイル 307-4.jpgファイル 307-5.jpg

大谷MVPに素直に絶賛します。
大谷選手のMVPが17日8:30過ぎ(日本時間)審査員全員の賛成で決定されました、このすごさに素直に絶賛します、と共にこの瞬間が共有されたことがうれしいです。




プロフィール

過去ログ