記事一覧

トップ > パソコン

PCのWin-11へのバージョンアップ状況

ファイル 327-1.jpgファイル 327-2.jpgファイル 327-3.jpgファイル 327-4.jpg

PCのWin-11へのバージョンアップ状況
現在家には、5台のPCがありますが2月10日時点のWin-11へのバージョンアップ状況を書いてみます。
今執筆しているFUjiTSU、そしてASUSU、NEC-VersaPro、NATO-KU、UNIT.COM(ディスクトップサーバー機)です。
バージョンアップが出来ているのは、ASUSU  NATO-KUの2台です。
このバージョンアップ2台は性能が悪く使い物にはなりませんが、オフィスが入っているので手放さずに持っています。この2台、You Tubeの(https://www.youtube.com/watch?v=LugVYvaG1qI&t=105s)で紹介している、コマンド setup /product server て゜バージョンアップできました。NEC-VersaProはISOX64をダウンロードミスで先に進めませんでした、FUjiTSUは何回も実施しましたが、途中で元に戻ってしまい未完成です。UNIT.COMは2階にあるためこの寒さで未実施です。
バージョンアップが出来ている2台は時間はかかりましたが割と簡単にできました。FUjiTSU-PCはどうしてもバージョンアップしたいのでこれから何回か実施てみようと思っています。理由はミスった情報がWindousにアップされているからミス原因が反映され更新されると思っているからです。(*参考 ISOファイルは24時間しか利用できません、そしてファイルが5.5Gもあってフォーマットの関係でUSBでほかのPCに移動できません。)

以前から私のHPへ悪さをする悪徳業者がいます

以前から私のHPへ悪さをする悪徳業者がいます。

私のHPや知り合いのHPのブログにいたずらを書き込む悪徳な業者がいて対策に困っています。
以下に、その業者の書き込みを公表しておきます。

スーパーコピー優良店supakai
スーパーコピー優良店supakai
日本的な人気と信頼を得ています!
素晴らしいブランドコピー靴、服、時計優良店supakai.com!
スーパーコピー:https://www.supakai.com/
ロレックススーパーコピー:https://www.urisale.com/Rolex_Tokei/
モンクレール服コピー : https://www.supakai.com/clothes_moncler/
エルメス靴スーパーコピー:https://www.supakai.com/shoe_hermes/
パテックフィリップコピー:
https://www.urisale.com/PatekPhilippe_Tokei/

です。
https://www.supakai.com/をみてみると、
代表 漢字: 野澤 優太 フリガナ:ノザワ ユウタ
本社所在地 中國香港:九龍尖沙咀樂道12-23號7-28号
となっており中国香港の業者のようです。
 掲示板やブログを荒らしまわって困っています。いつかは取り締まり当局に告発しようと思っています。

ためらっていたWin 11のアップデートをしました

ファイル 296-1.jpgファイル 296-2.jpgファイル 296-3.jpgファイル 296-4.jpg

私の古いPCはWin 11のアップデートには向かないものですが、Win 11へのハード面やソフト面での条件があってもそれらをクリヤーできる
動画があってその動画には二つの方法が紹介されていました。
一つ目では、だめで二つ目でアップデートができましたのでその経過を記述します。
ソフトは二つ
 (1)古いパソコンをWindows11へアップグレードさせる方法.mp4の
  URL="https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11"
(2)rufus-4.0.exe のDL(窓の杜)URL="https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/rufus/"
8Gb以上のUSBフラッシュメモリが必要です。

 動画の二つ目の方法は14分過ぎからです。
私は古いPCを3台グレードアップしましたがどれも支障なく動いています。

 64BitのISOファイルはWi-Fi環境に左右されますが、私の環境下では25分程度かかりました。そして一番古いPCではアップデートに4時間もかかりました、rufus.exeのセットアップをするだけですが
途中もう固まったのではないかと思える時間帯がありました、我慢我慢の連続でした。

さらに続きを読む

C モスバッテリーを交換しました

ファイル 284-1.jpgファイル 284-2.jpg

C モスバッテリーを交換しました。
サーバーPC(ディスクトップ型)がフリーズしてホームページが停止しているのが判明した。
Windowsの更新で再起動せずにサーバーPCがBIOS設定画面でエラーがでていることを示して停止していました。
このPCはOSがWindows7当時に購入しなんとかWindows10まで更新してきました。もうかれこれ10年が経過しているでしょう。最近PCの動作が重たいと感じて、メモリー増設をしようとPCを分解してメモリースタイルを確認した矢先でした。その時点でCモス電池の寿命が近いと思っていました。メモリーはDDR3タイプ、Cモス電池はCR2032でした。とりあえずは再起動しましたが本格的にはBIOSの設定方法を勉強して確実な設定にしようと思っています。

サーバーPC分解記録

歳は取りたくないものです

ファイル 281-1.jpg

歳は取りたくないものです。
私の趣味の一つとしてPCいじりがあります。決してたくさんのPCを保有して知るわけではないですが、PCを起動する時にパスワードの機種や、PINを設定している物などがあります。パスワードとPINを間違え(勘違いで)PINを求められているにも関わらず、パスワードを入力しょうとして、PCに怒られる自体となりました。PINにはローマ字は要求されていないので、キーボードからは、数字キーしか入力出来ないようになっていました、別のキーボードを接続したり、SCREENキーボードで試したりしました、どれも目的は達せられず、このことでいろいろなサイトでキー入力が出来ないを見て色々試しましたが拉致があがらず。一晩そのままで過ごしたのですが、一晩開けたらパスワードとPINの間違いに気がついて
正常にPCが起動出来たのです。ここで初めて(過去のことで忘れた?)PINは数字キーしか受け付けないのだとわかりました。

ページ移動

プロフィール

過去ログ