記事一覧

トップ > 趣味

やっとアナグマが2匹いる処を写しました

ファイル 118-1.jpgファイル 118-2.jpgファイル 118-3.jpgファイル 118-4.jpg

やっとアナグマが2匹いる処を写しました

ユーチューブに登録して動画を見れるようにしました。
何時もウォーキングする太閤が平への道でアナグマが2匹いる処を写しました、2年ほど前に一度写すチャンスはあったのですがズームインして片方を狙っていたのでもう一匹には気がつかず残念でした。今回は1日に2回写すチャンスに恵まれてムービーも写せたのですが、このブログへのアップ方法が分からず見送りです。アナグマが威嚇している写真はほんの数メートルに近ずいたからです、今回のこのアナグマはあまり人を恐れず可なり近くまで近寄れました。

もう! まめ桜がさきました

ファイル 115-1.jpg

もう! まめ桜がさきました

最近最高温度が10度も変動する毎日で体の調子がおかしくなりそうですが、ほとんど毎日散歩している本陣山への道ばたでは「まめ桜」と先輩は言っていましたが本当の名前は分かりません、がひっそりと咲いていました。本陣山頂上では奇特な方がいて温度計をキリの木に取り付けてくれていますのでその温度計を覗いて今日は何度だったと納得して帰路につきます。きのう東京では桜の開花宣言があり2週間ほど例年より早いとの事でした。

久しぶりに生演奏を聞きました

ファイル 110-1.jpgファイル 110-2.jpg

久しぶりに生演奏を聞きました。
OBの息子さんが出演される、トローンボーンカルテッドを聞きました、鳥取で活躍されているトローンボーン奏者がリーダーでした。
トロンボーンだけの演奏は珍しく興味と期待で一時を過ごしました。高嶋圭子(作曲家)の鳥取砂丘を題材にした音楽はおもしろかった。

鳥取東照宮の門額が新しくなりました

鳥取東照宮の門額が新しくなりました。

オオチダニ神社として親しまれている、鳥取東照宮の門に金箔で輝く額が取り付けられました。
ファイル 105-1.jpg

お城まつりと権現祭りがありました

ファイル 101-1.jpgファイル 101-2.jpgファイル 101-3.jpgファイル 101-4.jpgファイル 101-5.jpg

お城まつりと権現祭りがありました。

13日14日の両日に渡り、秋きの行楽日に鳥取市では、
2代祭りで賑わいました。岡山からは、鉄砲隊がそして
岩国からは白ヘビが参加するなど。
城の麓では歌謡ショウ、日本舞踊等が実施され市内を
武者行列が練り歩いた。

プロフィール

過去ログ