[1]
 入り口付近からのスナップ
|
[2]

水の流れがなせる奇跡
|
[3]

コバルトブルーの水面が
神秘的 |
[4]

神秘の入り口を思わせる
岩の造詣 |
[5]

見上げると、神秘的な
この地にも現代の建造物 |
[6]

観光順路を進むと眼下に
広がる奇岩と水面 |
[7]

柱状節理の岩場を水が流れ
作り上げた造詣 |
[8]

岸壁に六角柱の岩が見える
|
[9]

観光順路は下って
水面の近くを進む |
[10]

対岸の様子、高さは
100メートル以上か |
[11]

柱状節理の湾曲
地殻変動の様子が見える |
[12]

水面近くは柱状節理が
崩れて平らに。 |
[13]

水面にそそぐ滝
このシーンは有名 |
[14]

水面に浮かぶ観光ボート
|
[15]

13番の位置から上流側
のスナップ |
[16]

高千穂峡の終点には
淡水魚の水族館が |
[17]

水族館前の岸壁
|
[18]

滝の拡大写真
|
[19]

高千穂峡にある小さな
滝その一 |
[20]

高千穂峡にある小さな
滝その二 |
[21]

私がおとずれたのは季節は 名ばかりの春ですが
桜が咲き始め風情のある水車 小屋が心を慰めてくれました。 |
 |
|